気血滞りタイプ

気血滞り体質とは?

気滞瘀血体質の方は気・血ともに巡りが悪く、スムーズに便が出ない状態です。ストレスを感じやすく緊張から気が滞ることで血の流れにも影響します。気の流れが滞るとお腹の張りやゲップ、ガスが多くなり、便秘傾向にある一方で下痢をすることもあります。特に月経前になるとイライラしやすく、過食や痛むほどの胸の張りを感じることも。吹き出物が出ることもあります。ストレスによってこうした不調を悪化させやすいのです。身体を適度に動かし余計なものを「ためない」生活を心がけましょう。

気血滞り体質の養生

ストレスを上手に発散させましょう。ストレッチ、ヨガ、気功などで、身体を伸ばして気を巡らせます。
アロマやハーブでリラックス・リフレッシュするのもおすすめです。
加工食品や菓子パン、添加物の多い食品は避けましょう。 気血を巡らせるのにいい食材を利用して身体を作りましょう。

大根、かぶ、キャベツ、シソ、そば、柑橘、ミントティー、ジャスミン茶、玫瑰花など
関連記事

生活習慣病にも!黒きくらげサラダ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、ヘルシーで簡単!健康にも良い!さっぱりレシピを紹介します。 生活習慣病にはこの食材! 早速で[…]

関連記事

夏に向けてダイエット!おからこんにゃく青椒肉絲風 こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、プラントベースにもおすすめ食材の『あの食材』を使ったレシピを紹介します。 おから?こんにゃく[…]

関連記事

洋食アレンジも楽しい! 梅雨の女性を救うヨモギの秘めた力 漢方カウンセラーの星川美由紀です。“キッチンから健康に”をモットーに、お家でできる食養生をお伝えしています。 今日は身近な薬草「ヨモギ」についてのお話しです。ヨモギは日本各地の[…]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG