TAG

韓方

  • 2024年3月28日

女性にとっての強い味方、当帰

女性にとっての強い味方、当帰 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。 今回は女性の健康にかかわる「当帰」についてです。 漢方通に人気の薬草、当帰とは 当帰はセリ科の多年草で、日本各地の薬園で栽培されている植物です。 根が薬用として用いられ、生薬名もトウキといいます。冷え性や婦人科の疾患、血液循環の改善などに良いとされています。 当帰の葉は食用として用いられ、お茶にしたり、ふりかけにしたりお料理 […]

  • 2024年2月5日

腸活にも!キムチで簡単スープ!

腸活にも!キムチで簡単スープ! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、『腸活』におすすめの簡単スープレシピを紹介します。 腸活には発酵食品! 早速ですが、今回も腸活レシピを紹介していきたいと思います。 腸活には、やはり『発酵食品』が効果的と言われていますね。腸内環境を整える為には、善玉菌を増やすことが大切と言われていますが、発酵食品はまさ […]

  • 2023年6月29日

じめじめ蒸し暑いシーズンに!体質別ハトムギの使い方

じめじめ蒸し暑いシーズンに! 体質別ハトムギの使い方 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回はじめじめした梅雨の時期にぴったりのハトムギについてまとめてみました。 楊貴妃も愛したハトムギとは? 国産もあります!ハトムギの産地 ハトムギはイネ科の作物で(学名:Coix lacryma-jobi var ma-yuen)晩秋から秋にかけて収穫されます。ハトムギの栽培はインドシナ半島、インドのア […]

  • 2022年11月16日

四つに分類できちゃう?!韓方の四象体質とは

四つに分類できちゃう?!韓方の四象体質とは 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。「食」を大事にする韓国伝統医学、韓方(ハンバン)の魅力をお伝えします。 韓方といえば必ず出てくるのが「東医宝鑑」(とういほうかん)と「四象体質」(ししょうたいしつ)です。今回はこの2点についてお話します。 身近な薬草がわかる『東医宝鑑』 ホジュンという韓国ドラマをご覧になった方もいらっしゃるかと思います。 『東医 […]

  • 2022年7月1日

知れば韓国ドラマが楽しくなる!韓方の魅力

韓国の伝統医療 韓方の魅力 はじめまして。管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。「食」を大事にする韓国伝統医学、韓方(ハンバン)に深く共感し、伝統茶などを取り入れながら日々の養生に生かしています。初回は韓国の漢方、韓方(ハンバン)の魅力についてお伝えしたいと思います。 ドラマで一躍有名に 私が韓方(ハンバン)に興味を持ったきっかけは、よくある韓国ドラマです。それまで韓国ドラマなどまったく興味も […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG