- 2023年3月1日
宇宙レター 3月前半2023
色んな種類の球根から一斉に芽が出てきたのを眺めながら、春の訪れにワクワクしている星読みエバンジェリスト KIHOです。 3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます! 春の気配は嬉しいものの、花粉症の症状に憂鬱な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。物理的に花粉を寄せ付けない工夫をしつつ、出来る限り自律神経を整える生活、腸を整える生活を意識して過ごしたいと思っております。私自身、花粉症持ち […]
色んな種類の球根から一斉に芽が出てきたのを眺めながら、春の訪れにワクワクしている星読みエバンジェリスト KIHOです。 3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます! 春の気配は嬉しいものの、花粉症の症状に憂鬱な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。物理的に花粉を寄せ付けない工夫をしつつ、出来る限り自律神経を整える生活、腸を整える生活を意識して過ごしたいと思っております。私自身、花粉症持ち […]
バレンタインに!生チョコ風ブリスボール みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、バレンタインにおすすめの簡単で健康にも良い、ギルトフリーなレシピを紹介します。 簡単に出来ちゃうバレンタイン もう少しで、バレンタインの季節ですね。 今年は何を作ろうかな?と迷っている方も多いのではないでしょうか。 去年のバレンタインレシピでは、『ココナッツのロ […]
余ったお蕎麦で!簡単ガレット みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、余りがちな食材を無駄なく美味しく頂く、アレンジレシピを紹介します。 日本の伝統食といえばこれ! みなさん、去年の大晦日には、『年越しそば』食べましたでしょうか? そんな『お蕎麦』ですが、ついつい茹ですぎて余ってしまった!ということありませんか? 次の日になると、水っぽくな […]
冬には黒い食材!?ひじきの味噌佃煮 こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、是非冬に摂ってほしい食材で、簡単作り置きレシピを紹介します。 黒い食材とは? 一段と寒くなってきましたね。冬になり、寒くなると動くことが億劫になったり、なかなかやる気が起こらず、腰が上がらない!なんてこと多いのではないでしょうか。 また、風邪をひきやすかったり、身体が冷えやす […]
太りやすいこの季節に!舞茸フライ! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、太りやすいこの季節におすすめの食材を使った、レシピを紹介します。 ダイエットにはこの食材!? 寒くなってくると、服装も厚着に変わり、肌を見せることも少なくなってきますね。 冬が終わり、春服だ!といざ薄着になると、あれ?いつのまに太ってしまっている!なんてことありませ […]
離乳食にも!簡単!玄米蒸しパン みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、めんどくさいと思いがちな離乳食にも、おすすめの簡単レシピを紹介します。 手軽なものには要注意! 子育てをしていく中で、『離乳食』は欠かせないことですね。大人と違う食事ですし、少量なのに別で作ったり、裏ごしや細かく刻んだり、何かとめんどう!と思っている方も多いと思います。 […]
知ってるだけで楽になる! 深まる秋を快適に過ごすための養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。お彼岸が過ぎ、少し気温も下がり、空を見上げるとうろこ雲があり、秋を感じるようになりましたね。二十四節気では、10/8~10/22頃が「寒露(かんろ)」と言われ、秋がより深まってくる時期です。ですので、今回は深まる秋を快適に過ごすための養生法をお伝えしたいと思い […]
どう違う?プロバイオティクス・プレバイオティクス・バイオジェニックス 腸活をしていると頻繁に見聞きする言葉がプロバイオティクスとプレバイオティクスです。よく似たこれらの二つの言葉ですが、どんな違いがあるのでしょうか。さらにプロバイオティクスの進化形とも言われるバイオジェニックスについても解説します。 プロバイオティクスは生きた菌 プロバイオティクスと善玉菌は同じ意味? 食品として摂取したときに、宿 […]
プラントベース食材!テンペの照り焼き みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、今プラントベースで人気の食材を使った、簡単レシピを紹介します。 プラントベース食材のテンペって? みなさん、『テンペ』聞いたことがありますか? 最近また話題になっている、プラントベース食材です。このテンペが栄養抜群で、使い勝手も良いと人気なのです。 Wikiped […]
話題の『玄米塩麴』使ってみました! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。今回は、以前から気になっていた、あの商品を使ったレシピを紹介します。 使い勝手も栄養も満点 今回は、以前から気になっていた商品を簡単なレシピで、実際に使ってコラムを書きました。 みなさん、『塩麴』は聞いたことがありますね! 最近では、健康で美味しいと塩麴が話題になり、スーパー […]