注目キーワード
  1. 寒暖差
  2. 花粉症
  3. 腸活
TAG

乾燥肌

  • 2023年2月4日

季節別の食べ方を紹介!胃腸を整え体を元気にする「やまいも」

季節別の食べ方を紹介!胃腸を整え体を元気にする「やまいも」 漢方カウンセラーの星川美由紀です。“キッチンから健康に”をモットーに、お家でできる食養生をお伝えしています。 春にとりたい「甘味」 皆さまお元気ですか?まだまだ寒い日が続いていますが、今日は立春、暦の上では今日が春の始まりです。本格的な寒さはまだ続いていますが、自然界ではすでに春への準備が始まっています。我が家のバラも一見枯れたように見え […]

  • 2022年12月7日

寒さに負けない!!冬の養生法

寒さに負けない!冬の養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。あっという間に12月を迎え、クリスマスや年末年始とイベントが盛りだくさんの季節になりました。二十四節気では、12/7~12/21頃が「大雪(たいせつ)」と言われ、雪が降り積もるころを意味しています。本格的な冬を迎え寒さが厳しくなる時期ですので、今回は寒さに負けず快適に冬を過ごすための養生法をお […]

  • 2022年12月4日

乾燥する季節に!ほうれん草の和え物

乾燥する季節に!ほうれん草の和え物 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、特に、女性には大敵な乾燥にもおすすめの、簡単レシピを紹介します。 冬のお肌にはこの食材! 寒くなってくると、一気に増えるお悩みが『乾燥』なのです。 お肌が乾燥すると、痒みやかさつき、化粧がうまくのらなかったり、粉をふいてしまう!なんてこともありますよね。 東洋医学で […]

  • 2022年10月31日

美容の大敵!乾燥肌に!白きくらげレシピ

美容の大敵!秋の乾燥に!白きくらげレシピ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、乾燥する秋の季節におすすめの、薬膳レシピを紹介します。 美容には欠かせない食材! 早速ですが、『白きくらげ』聞いたことありますでしょうか? 薬膳食材では、とても人気なのです!見たことがある方も多いかもしれませんね。 最近話題になっている、台湾スイーツ『豆花』に […]

  • 2022年10月28日

お家で簡単に作れちゃう! 簡単薬膳レシピ〜参鶏湯風・補気スープ

お家で簡単に作れちゃう! 秋の薬膳 参鶏湯風 補気スープ こんにちは。薬剤師、国際中医師の富岡みほです。処方だけではない漢方の世界の奥深さをお伝えします。 秋の養生、五臓の「肺」の働きとは 秋は夏の疲れを癒やし冬に備える季節です。 陽の気も少なくなり、陰の気も増えてきます。空気は乾燥し、冷気も運んできて朝晩急に冷えて身体がついていかず、くしゃみ、鼻水が出たり風邪をひきやすいなど、気候の変化で冷えも […]

  • 2022年10月8日

知ってるだけで楽になる!深まる秋を快適に過ごすための養生法

知ってるだけで楽になる! 深まる秋を快適に過ごすための養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。お彼岸が過ぎ、少し気温も下がり、空を見上げるとうろこ雲があり、秋を感じるようになりましたね。二十四節気では、10/8~10/22頃が「寒露(かんろ)」と言われ、秋がより深まってくる時期です。ですので、今回は深まる秋を快適に過ごすための養生法をお伝えしたいと思い […]

  • 2022年9月16日

食欲の秋の美肌を作る! 台湾のスープ 鹹豆漿(シェントウジャン)のレシピ

食欲の秋の美肌を作る! 台湾のスープ  鹹豆漿(シェントウジャン)のレシピ こんにちは。サロン結香の矢澤ともみです。 早いもので、季節は秋に変わりました。一雨ごとに、気温も涼しくなって過ごしやすい日も増えてきますね。 今回は、秋の「美肌づくり」にむけた肌養生をご紹介致します。 暦の秋と体感する秋 漢方では、“自然という地球の中で暮らす私たちは、自然にさからうことなく生きることが健康の秘訣”と考えま […]

  • 2022年3月21日

春のくすみ肌に足湯のススメ

肌養生〜春のくすみ肌に足湯のススメ〜 皆様、はじめまして。この度「漢方media」でコラムを担当することになりました、サロン結香の矢澤ともみです。まずは、自己紹介をさせていただきます。普段は、女性の健康や美容をサポートする、セラピストの仕事をしています。こちらのコラムでは、実際にサロンのお客様を通して、ご相談いただくお悩みや養生法などをご紹介していきます。皆様にとって、日頃の健康美容習慣に、お役立 […]

  • 2022年2月27日

良質な脂質って?オイル選びのポイントを薬剤師が解説

良質な脂質って? オイル選びのポイントを薬剤師が解説 ~前編~ 化粧品会社で薬事業務を担当する、薬剤師のあやかです。 脂質と聞くと、いわゆる”油”が思い浮かび、“身体に悪そう“ ”太りそう“ ”ニキビなどの肌荒れの原因になる“ など ”摂ってはいけないもの“ とイメージする方が多いのではないでしょうか? 実は、ホルモンの原料になったり、体温を調節したり、細胞膜を構成したりする大事な5大栄養素のひと […]

  • 2022年2月24日

喉の乾燥、痛みに!白菜のトロトロ煮

喉の乾燥、痛みに!白菜のトロトロ煮 身体の中から潤す白菜 五味 甘   五性 平   帰経 脾・肺 この季節、喉が乾燥して咳が止まらない! マスクが欠かせない今、とっても喉が乾燥する!という方!必見です! 喉が乾燥すると、乾燥から喉が痛くなり風邪をひいてしまったり、口の中の炎症を起こしたり、早めに対処したいですよね。 そこで今回は、身体の中から潤いをつけるレシピをご紹介します。 喉の乾燥に、おすす […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG