注目キーワード
  1. 寒暖差
  2. 花粉症
  3. 腸活
TAG

ダイエット

  • 2023年1月7日

葛ドリンクで寒い冬を乗り切ろう

葛ドリンクで寒い冬を乗り切ろう みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、寒い冬におすすめの、身体の中からポカポカになるレシピを、紹介します。 冷える飲み物? みなさん、寒くなると温かい飲み物、飲みたくなりますよね。 早速ですが、そんな時どんな飲み物を飲みますか? コーヒー、紅茶、緑茶、ハーブティー、ウーロン茶など、色々な声が聞こえてきそうで […]

  • 2022年11月25日

おうちで簡単!自家製グラノーラ

おうちで簡単!自家製グラノーラ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、お家で簡単に作れて、作り置きしておけばいつでも食べられる、便利なレシピを紹介します。 安心安全!身体に優しい! 近頃は、お店に行くと色々な種類の『グラノーラ 』を目にしますね。 朝食に食べたり、小腹が減った時に食べたり、ひとりのお昼にささっと食べたり。 すぐに食べられる […]

  • 2022年11月19日

太りやすいこの季節に!舞茸フライ!

太りやすいこの季節に!舞茸フライ! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、太りやすいこの季節におすすめの食材を使った、レシピを紹介します。 ダイエットにはこの食材!? 寒くなってくると、服装も厚着に変わり、肌を見せることも少なくなってきますね。 冬が終わり、春服だ!といざ薄着になると、あれ?いつのまに太ってしまっている!なんてことありませ […]

  • 2022年11月16日

四つに分類できちゃう?!韓方の四象体質とは

四つに分類できちゃう?!韓方の四象体質とは 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。「食」を大事にする韓国伝統医学、韓方(ハンバン)の魅力をお伝えします。 韓方といえば必ず出てくるのが「東医宝鑑」(とういほうかん)と「四象体質」(ししょうたいしつ)です。今回はこの2点についてお話します。 身近な薬草がわかる『東医宝鑑』 ホジュンという韓国ドラマをご覧になった方もいらっしゃるかと思います。 『東医 […]

  • 2022年11月10日

今話題!本当に大豆?な大豆ミート

今話題!本当に大豆?な大豆ミートの魅力 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、最近話題の『大豆ミート』について紹介していこうと思います。 ずばり大豆ミートとは!? 今話題になっているのが、『大豆ミート』!代替え肉で注目を集めていますね。 最近では、スーパーやコンビニでも大豆ミートというワードを、目にすることが多くなりました。 宗教的な関係 […]

  • 2022年11月7日

しっかり噛んで食べると何が良いの?!

しっかり噛んで食べると何が良いの?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。皆さんは、食事中よく噛んで食べていますか?どうしてよく噛んで食べると良いのかと自然と噛みやすくなるコツを今回はお伝えしたいと思います。 弥生時代は、現代人の6倍噛んで食べていた?! 邪馬台国の女王卑弥呼の食事は、玄米や乾燥した木の実、干物など硬くて噛み応えのある食材であったと言われて […]

  • 2022年9月28日

どう違う?プロバイオティクス・プレバイオティクス・バイオジェニックス

どう違う?プロバイオティクス・プレバイオティクス・バイオジェニックス 腸活をしていると頻繁に見聞きする言葉がプロバイオティクスとプレバイオティクスです。よく似たこれらの二つの言葉ですが、どんな違いがあるのでしょうか。さらにプロバイオティクスの進化形とも言われるバイオジェニックスについても解説します。 プロバイオティクスは生きた菌 プロバイオティクスと善玉菌は同じ意味? 食品として摂取したときに、宿 […]

  • 2022年9月22日

食欲の秋の強い味方! ダイエット・美容には赤い実 山査子(サンザシ)

  食欲の秋の強い味方! 胃腸もいたわる美容の赤い実 山査子(サンザシ)  漢方カウンセラー、養生薬膳アドバイザーの星川美由紀です。“キッチンから健康に”をモットーに、お家でできる食養生をお伝えします。   すっかり秋めいてきましたが、みなさまお元気でしょうか?夏の疲れが胃腸に出ている方も多いのではないでしょうか?  「実りの秋」を迎えこれから美味しいものが沢山出てきます。秋から冬にかけて美味しい […]

  • 2022年9月16日

食欲の秋の美肌を作る! 台湾のスープ 鹹豆漿(シェントウジャン)のレシピ

食欲の秋の美肌を作る! 台湾のスープ  鹹豆漿(シェントウジャン)のレシピ こんにちは。サロン結香の矢澤ともみです。 早いもので、季節は秋に変わりました。一雨ごとに、気温も涼しくなって過ごしやすい日も増えてきますね。 今回は、秋の「美肌づくり」にむけた肌養生をご紹介致します。 暦の秋と体感する秋 漢方では、“自然という地球の中で暮らす私たちは、自然にさからうことなく生きることが健康の秘訣”と考えま […]

  • 2022年8月1日

夏のむくみに!とうもろこし豆腐

夏のむくみに!とうもろこし豆腐 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。今回は夏の『あの不調』におすすめのレシピを紹介します。 夏はむくみやすい!? 夏になると身体がむくみやすいという方、多いのではないでしょうか。 実は、夏は『むくみ』のお悩みがとっても多いのです。特にむくみやすい季節とも言われているそうです。 まず、気を付けたいのが夏の冷えです。 […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG