• 2024年4月19日

体と顔の左右バランスが整う顎関節ケア

体と顔の左右バランスが整う顎関節ケア 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 今年は春の嵐が多かったためか、気温の乱高下が激しく、自律神経の乱れから、めまい、頭痛、首こり肩こり等で悩まされる方も多かった印象です。私も同じような悩みの時に、首の筋肉のストレッチや肩甲骨を動かすケアをして、もちろん効果的な時もありましたが、アゴのケアを実践してみたら、簡単な上に全てがスッキリし、しかも効果が長持ち […]

  • 2024年4月10日

神秘の霊薬!高麗人参の効能

神秘の霊薬!高麗人参の効能 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、薬膳食材でも代表的な『高麗人参』について見ていきましょう! 高麗人参は身体に良いの? 『高麗人参』や『朝鮮人参』みなさん一度は聞いたこと、見たことあると思います。 参鶏湯に入っているイメージが強いでしょうか。参鶏湯は韓国料理で、薬膳食材がたくさん入ったスーパーフードですね。 […]

  • 2024年3月28日

女性にとっての強い味方、当帰

女性にとっての強い味方、当帰 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。 今回は女性の健康にかかわる「当帰」についてです。 漢方通に人気の薬草、当帰とは 当帰はセリ科の多年草で、日本各地の薬園で栽培されている植物です。 根が薬用として用いられ、生薬名もトウキといいます。冷え性や婦人科の疾患、血液循環の改善などに良いとされています。 当帰の葉は食用として用いられ、お茶にしたり、ふりかけにしたりお料理 […]

  • 2024年2月24日

低気圧、寒暖差による不調 気象病は漢方医学で解決

低気圧、寒暖差による不調 気象病は漢方医学で解決   漢方薬店kampo’s代表薬剤師山口りりこです。 東京は、2月にして20度を超える日があるかと思えば、雪が降ったり。気温だけでも短期間で大きく異なります。 そんな中、多くなっているお悩みが「春の不調」 毎年暖かさを感じる3月中旬以降に増えるのですが、2月にして早くも不調を耳にします。症状は、めまい・頭痛・疲れ・だるさ・胃腸 […]

  • 2024年2月21日

膝と腰の不調は、まさかの「股関節」 使えていない股関節を目覚めさせる簡単1分ワーク

膝と腰の不調は、まさかの「股関節」 使えていない股関節を目覚めさせる簡単1分ワーク 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 歩き方教室で運動指導していると、一番使えていない人が多いのが股関節で、一番不調を訴える人が多いのが膝と腰。 股関節は、立っている時の重心位置に最も近い関節であり、そして骨盤に接する関節でもありますから、この部分をうまく使えると、膝にかかる重心の偏りや骨盤~腰の動きの硬さ […]

  • 2023年12月25日

ヒモを結ぶだけ!普段の歩き方がトレーニングになる方法

普段の歩き方をトレーニングに変える術~足関節編~ 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 今回は、私の専門的な知識や治療経験からではなく、自らの身をもって体験したことをシェアします。 というのも、昨年、沢登りで4メートルの滝の最上段から滑落してしまい、右足首を完全に脱臼し、スネの骨が皮膚を突き破り、スネの外側の骨もバラバラに折れる大怪我をしてしまいました。3度の手術で、骨折部分はチタンプレー […]

  • 2023年11月24日

食べなきゃ損!クコの実の魅力

食べなきゃ損!クコの実の魅力 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、薬膳食材の『クコの実』の魅力をたっぷりとお伝えいたします。 枸杞の実はスーパーフード!? みなさん早速ですが『枸杞くこの実』食べたことありますか? 枸杞の実というと、杏仁豆腐や中華料理に使われているイメージでしょうか?ですが、トッピング程度でわざわざ好んで食べている!とい […]

  • 2023年11月4日

初めてでも大丈夫!セルフお灸のやり方解説

初めてでも大丈夫!セルフお灸のやり方解説 みなさまこんにちは、鍼灸師・エステティシャンの山口藍子です! お灸を自分でやったことはありますか?お灸は外からアプローチする毎日の養生方法としてとてもお勧めなのですが、自分でお灸するのは怖い、やり方が分からないという声をたくさんもらいます。今日はその不安を取り除けたらと思っております🔥 セルフお灸には台座灸がおすすめ 鍼灸師が使うお灸はたくさんあるのですが […]

  • 2023年10月12日

「正しい座り方」よりマメに姿勢を変えて、さらば肩こり・腰痛!

「正しい座り方」よりマメに姿勢を変えて、 さらば肩こり・腰痛! 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 やっと、涼しさを感じるようになってきましたね。そうなると、勉強や仕事がはかどる秋。ずっと座ってパソコン、スマホ、タブレットいじり…気がつけば、肩や首の筋肉がバリバリ!頭はまだ余力があるのに、身体が悲鳴を上げ、渋々作業を終える、なんて経験ありませんか? 今回は、長時間のデスクワークでも、肩こ […]

  • 2023年10月4日

気になる美容フルーツ!なつめを大解説

気になる美容フルーツ!なつめを大解説 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回は気と血を補う滋養強壮食品、中国では1日3粒の摂取で老い知らずともいわれるなつめについてまとめてみました。 中国・韓国から日本にも愛用者が広がるなつめ 漢方や薬膳が広まり、なつめも少しずつポピュラーになってきました。気と血を補い貧血や冷え、美肌にもよいとされるなつめは健康志向の方にとても人気です。 なつめは約300 […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG