林三貴
AUTHOR

林三貴薬剤師 / 国際中医師

「おうち漢方@香港」主催 薬学部卒業後、製薬会社、調剤専門薬局を経て、現代医学にない漢方の世界観、自然哲学に魅せられ漢方専門薬局へ。2008年国際中医師免許を取得する。 主に婦人科系疾患を担当し、女性の悩みに耳を傾け症状改善を手がける。 2012年香港に移住。現地で漢方カウンセリング、漢方レッスンを開講する。 漢方養生茶、よもぎ蒸し、経絡トリートメントを取り入れた漢方カウンセリングでは、現代医学、現代栄養学の見解も併せ、養生法を提案。現地日本人の健康サポートを行う。 オンラインでのカウンセリングも実施しており、香港のみならず日本の方にも、本場香港からの漢方の智慧をお届けできればと思っている。

  • 2022年6月16日

夏の皮膚トラブルに!日本生まれの万能外用薬「紫雲膏」

夏の皮膚トラブルに! 日本生まれの万能外用薬「紫雲膏」 隠れた名常備薬『紫雲膏(しうんこう)』 香港在住の薬剤師・国際中医師の林 三貴です。『紫雲膏(しうんこう)』という軟膏をご存知でしょうか?我が家では「困った時の紫雲膏!」とでも言うが如く頻用しており、香港生活を始める際にも、わざわざ日本から帯同した外用薬です。 当時、子どもが小さく、切り傷、肌荒れなどが絶えなかった我が家では本当にお世話になっ […]

  • 2022年5月6日

むくみ・だるさ・頭痛〜初夏こそおすすめ「よもぎ蒸し」

むくみ・だるさ・頭痛 初夏こそおすすめ「よもぎ蒸し」 香港在住の薬剤師・国際中医師の林 三貴です。 今回は初夏の養生にぜひとも取り入れていただきたい「よもぎ蒸し」について詳しく解説したいと思います。 初夏の養生 立夏を迎え、暦の上では夏がスタートしました。夏は自然界の氣が交わり、この世の全てのものが盛んに成長する季節で、自然界の一部である私達も、陽気を発散させ、のびのびとした気持ちで過ごすことが、 […]

  • 2022年4月6日

花粉症にも頭痛にも!春の不調を救う足湯

花粉症にも頭痛にも!春の不調を救う足湯 春爛漫!香港在住の薬剤師・国際中医師の林 三貴と申します。 これからの季節は自然界も人間界も一気に陽が加速し、若々しい芽吹きのパワーが炸裂することでしょう。 こちら香港では、春を飛び越え一足お先に初夏の気候です。土地柄、毎度お馴染みの状況なのですが、移り行く季節をゆっくり愛でるという感じではないので、春になるといつも日本が恋しくなります。そんな高揚感のある季 […]

  • 2022年3月16日

香港庶民の台所、街市巡り

香港の台所 食の源「街市(がいしー)」をのぞいてみよう! 香港在住の薬剤師・国際中医師の林 三貴と申します。 これまで香港ネタ満載のコラムを紹介してきましたが、読んでいただいている方の中には、「香港の人々は、ふだん家でどんなものを食べているんだろう?」「薬膳テイストの食事を作るための食材ってどこで手に入れているのかな?」なんて思われる方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、香港庶民の台所「街 […]

  • 2022年1月30日

風水が浸透する経済都市、香港の魅力

風水が浸透する経済都市、香港の魅力 你好(ネイホウ)!! 香港在住の薬剤師・国際中医師の林 三貴と申します。 日本では、ここ数年で耳馴染みとなった「風水」という言葉ですが「風水は運気が上がるおまじない」くらいの認識の方が多いかと思います。 一方、東洋医学同様、香港人の生活に浸透している香港の風水。香港は風水の最先端都市とも言えるでしょう。 今回は香港の現状を交えながら、風水ってどんなものなのかを簡 […]

  • 2022年1月6日

香港女性は更年期で悩む人が少ないってホント?

香港女性は更年期で悩む人が少ないってホント?   你好(ネイホウ)!! 香港在住の薬剤師・国際中医師の林 三貴と申します。 香港在住10年、ちょっぴり香港テイストな東洋医学・養生関連情報をお届けできればと思います。 更年期は誰もが通る道ですが、更年期に様々な症状があっても大事には至らない香港女性。日本女性とは何が違うのでしょうか? 更年期イコール更年期障害ではない 女性の更年期は、閉経前 […]

  • 2021年12月14日

香港はなぜ長寿?香港文化に学ぶ養生法

香港はなぜ長寿?香港文化に学ぶ養生法 你好(ネイホウ)!! はじめまして。 香港在住の薬剤師・国際中医師の林 三貴と申します。 香港在住10年、ちょっぴり香港テイストな東洋医学・養生関連情報をお届けできればと思います。 世界一の長寿都市 香港🇭🇰   日本から飛行機で約4時間の香港。 エネルギッシュで、食べ物が美味しい大都会。こんなイメージをお持ちかと思います。 そんな香港ですが、世界一の長寿都市 […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG