趙みどり
AUTHOR

趙みどり管理栄養士 / 国際中医薬膳師

結婚後、韓国の文化に間近で触れる機会を得て興味を持つ。さらに韓国ドラマで紹介された「食」に重きを置く韓方の考え方に深く共感し、釜山大学校韓医学専門大学院の李尚宰(イサンジェ)先生による東医宝鑑アカデミーで本格的に韓方と韓方茶を学ぶ。国際中医薬膳師としての顔を持つ傍ら、栄養学のスペシャリストとして韓方の考え方を毎日の生活に取り入れながらその魅力を発信している。

  • 2024年3月28日

女性にとっての強い味方、当帰

女性にとっての強い味方、当帰 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。 今回は女性の健康にかかわる「当帰」についてです。 漢方通に人気の薬草、当帰とは 当帰はセリ科の多年草で、日本各地の薬園で栽培されている植物です。 根が薬用として用いられ、生薬名もトウキといいます。冷え性や婦人科の疾患、血液循環の改善などに良いとされています。 当帰の葉は食用として用いられ、お茶にしたり、ふりかけにしたりお料理 […]

  • 2023年10月4日

気になる美容フルーツ!なつめを大解説

気になる美容フルーツ!なつめを大解説 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回は気と血を補う滋養強壮食品、中国では1日3粒の摂取で老い知らずともいわれるなつめについてまとめてみました。 中国・韓国から日本にも愛用者が広がるなつめ 漢方や薬膳が広まり、なつめも少しずつポピュラーになってきました。気と血を補い貧血や冷え、美肌にもよいとされるなつめは健康志向の方にとても人気です。 なつめは約300 […]

  • 2023年6月29日

じめじめ蒸し暑いシーズンに!体質別ハトムギの使い方

じめじめ蒸し暑いシーズンに! 体質別ハトムギの使い方 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回はじめじめした梅雨の時期にぴったりのハトムギについてまとめてみました。 楊貴妃も愛したハトムギとは? 国産もあります!ハトムギの産地 ハトムギはイネ科の作物で(学名:Coix lacryma-jobi var ma-yuen)晩秋から秋にかけて収穫されます。ハトムギの栽培はインドシナ半島、インドのア […]

  • 2022年11月16日

四つに分類できちゃう?!韓方の四象体質とは

四つに分類できちゃう?!韓方の四象体質とは 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。「食」を大事にする韓国伝統医学、韓方(ハンバン)の魅力をお伝えします。 韓方といえば必ず出てくるのが「東医宝鑑」(とういほうかん)と「四象体質」(ししょうたいしつ)です。今回はこの2点についてお話します。 身近な薬草がわかる『東医宝鑑』 ホジュンという韓国ドラマをご覧になった方もいらっしゃるかと思います。 『東医 […]

  • 2022年7月2日

家庭でできる手作り経口補水液

家庭でできる手作り経口補水液 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回は熱中症対策についてまとめてみました。 今年はまだ6月だというのに記録的な猛暑が続いています。6月30日では東京都心で36.4℃と6月1位の記録を更新しました。 加えて電力供給ひっ迫で節電要請などもあり、どうしたらいいのか迷われるかたも多いのではないでしょうか? こまめな水分補給、適切な冷房の使用など熱中症予防は十分にする […]

  • 2022年7月1日

知れば韓国ドラマが楽しくなる!韓方の魅力

韓国の伝統医療 韓方の魅力 はじめまして。管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。「食」を大事にする韓国伝統医学、韓方(ハンバン)に深く共感し、伝統茶などを取り入れながら日々の養生に生かしています。初回は韓国の漢方、韓方(ハンバン)の魅力についてお伝えしたいと思います。 ドラマで一躍有名に 私が韓方(ハンバン)に興味を持ったきっかけは、よくある韓国ドラマです。それまで韓国ドラマなどまったく興味も […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG