- 2023年5月31日
離乳食何から始めたらよいの?!10倍粥だけだと栄養不足?!
離乳食何から始めたらよいの?! 10倍粥だけだと栄養不足?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・こども分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。初めての離乳食で何から食べたらよいかわからないや、栄養は足りている?、始めてみたもののあまり食べてくれないなど、お悩みがあるお母様方は多いのではないでしょうか?離乳食に補完食を取り入れてみませんか? また2023年5月にある保育園 […]
離乳食何から始めたらよいの?! 10倍粥だけだと栄養不足?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・こども分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。初めての離乳食で何から食べたらよいかわからないや、栄養は足りている?、始めてみたもののあまり食べてくれないなど、お悩みがあるお母様方は多いのではないでしょうか?離乳食に補完食を取り入れてみませんか? また2023年5月にある保育園 […]
朝食から始まる!元気にすくすく育つためのオススメ習慣 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・こども分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。朝起きられない、学校に行けない、便秘や下痢、癇癪を起しやすいなどお子様の不調が増えてきています。精神科や心療内科に行ってお薬を飲み始める前に、食生活や生活習慣をまず見直してみませんか?できることからご家族皆さんでやってみてくださいね。 […]
眠れないのにもタイプがあった?!タイプ別解決法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。「寝つけない」「夜中に何度も目が覚める」「寝ても疲れがとれていない」など睡眠に関するお悩みを持った方が増えてきています。今回は、3つのタイプに分けて、快適な睡眠ができるようにアドバイスしたいと思います。 寝つきが悪いタイプの方 寝つきが悪いタイプの方は、オンオフのスイッチの […]
あなたの消化力大丈夫?胃腸を整えて快適に過ごしましょう。 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。 今回は胃腸の大切さについてご説明したいと思います。身体に良いと言われる食べ物やサプリメントを摂っているけど、なんだか体調がスッキリしない方はいませんか?スッキリしない原因は消化力!食べ物を消化する力が低下していると、何を食べても元気になれません。自分の不調のサイ […]
悩んでいたあの症状の原因は、鉄不足だった?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。疲れやすい、寝つきが悪い、朝起きられない、風邪を引きやすいなどの不調があり、病院に行ってみてもはっきりとした原因が見つからず悩んでいる方はいませんか?もしかしたら、鉄不足が原因かもしれません。今回は鉄の働きやそれらの不調の改善策をお伝えしたいと思います。 鉄の働き 赤血球を作 […]
寒さに負けない!冬の養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。あっという間に12月を迎え、クリスマスや年末年始とイベントが盛りだくさんの季節になりました。二十四節気では、12/7~12/21頃が「大雪(たいせつ)」と言われ、雪が降り積もるころを意味しています。本格的な冬を迎え寒さが厳しくなる時期ですので、今回は寒さに負けず快適に冬を過ごすための養生法をお […]
しっかり噛んで食べると何が良いの?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。皆さんは、食事中よく噛んで食べていますか?どうしてよく噛んで食べると良いのかと自然と噛みやすくなるコツを今回はお伝えしたいと思います。 弥生時代は、現代人の6倍噛んで食べていた?! 邪馬台国の女王卑弥呼の食事は、玄米や乾燥した木の実、干物など硬くて噛み応えのある食材であったと言われて […]
知ってるだけで楽になる! 深まる秋を快適に過ごすための養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。お彼岸が過ぎ、少し気温も下がり、空を見上げるとうろこ雲があり、秋を感じるようになりましたね。二十四節気では、10/8~10/22頃が「寒露(かんろ)」と言われ、秋がより深まってくる時期です。ですので、今回は深まる秋を快適に過ごすための養生法をお伝えしたいと思い […]
お口ポカーンは万病の元!? 授乳期から大人まで、その対策方法とは ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。ふと子どもの口元を見ると、ポカーンとお口が開いていませんか?口が開いているということは、口呼吸になっている証拠です。口呼吸だとどんな影響が出てしまうのかと、すぐできる改善策をお伝えします。 お口が開いているとNGな理由 口を開けたまま、鼻呼吸してみてくださ […]
暑さに負けない!!夏の養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。毎日暑い日が続いていますね。今年の大暑(たいしょ)は7月23日(土)〜8月6日(土)です。大暑とは「夏の暑さが本格的になる頃」という意味で、1年のうちで最も暑さの厳しい時期です。まだまだ暑さは続きますので、夏を乗り切るための養生法をお伝えしたいと思います。夏の養生をしっかりしておくと、秋も体 […]