注目キーワード
  1. 寒暖差
  2. 花粉症
  3. 腸活

葛ドリンクで寒い冬を乗り切ろう

葛ドリンクで寒い冬を乗り切ろう

みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、寒い冬におすすめの、身体の中からポカポカになるレシピを、紹介します。

冷える飲み物?

みなさん、寒くなると温かい飲み物、飲みたくなりますよね。
早速ですが、そんな時どんな飲み物を飲みますか?

コーヒー、紅茶、緑茶、ハーブティー、ウーロン茶など、色々な声が聞こえてきそうですね。
しかし、身体が温まる!と思っていた、これらの飲み物の中には『冷える飲み物』があることをご存知ですか?

冷たくなければ、身体は冷えない!と思われがちですが、温かくして飲んでいても、冷える性質の飲み物もあるのです。

○コーヒー
○緑茶
○ウーロン茶
○麦茶
○プーアル茶
○ドクダミ茶など
(※白砂糖入りのジュースや飲み物も)
○紅茶
○ほうじ茶
○杜仲茶
○ジャスミン茶
○ルイボスティー
○カモミールティー
○ローズティーなど
意外と冷える飲み物を毎日飲んでいた!という方も、多いのではないでしょうか。
冬は、どんな不調もまずは『冷え』の改善が必要です。冷えは万病のもとと言われており、身体が冷えているとどんな不調も治りにくいものです。
是非今日からは、温まる飲み物を飲むことを心がけると良いですね。

漢方薬にも使われるあの食材!?

そこで、今回はおすすめの、あったかドリンクレシピを紹介します。
使う材料は、『葛粉』です。
あまり日常では使わないという方も、多いかもしれませんが、ストックしておくとお料理や、おやつ作りにも使えて、とても便利ですよ。

葛は、マメ科クズ属の植物で、秋の七草として、日本でも昔から親しまれてきた和製ハーブなのです。
実は、みなさんもご存じの、風邪薬で有名な漢方薬、『葛根湯』にも、葛の根が配合されているのですよ。

一度は飲んだことがある、見たことがある方がほとんどではないでしょうか。漢方薬に入っているくらいですから、身体には良さそうな感じがしますよね。

葛根は、体を温める効果や解熱発汗作用があり、風邪の引き始めや発熱時などに、使われる生薬です。
そんな葛粉は、もちろん栄養も抜群です。

◯イソフラボン
◯サポニンなど

まず、イソフラボンは大豆に含まれるポリフェノールで、特に女性にはとても大切な栄養素ですね。女性ホルモンのような働きをしますので、更年期や月経前の症状や骨粗しょう症、また美肌効果なども期待できますよ。

さらに、サポニンは、血液中のコレステロールや脂質を運んで、血流の改善をする栄養素ですので、血流改善はもちろん、コレステロール値を下げたり、免疫アップや肝機能を高める働きもあります。

腸内環境にも良く、消化吸収が良い葛は、胃腸にとても優しいので、胃腸が弱っている際にもおすすめです。
消化が良くカロリーも少ないので、ダイエットにも効果的です。身体を温め、イライラも抑えてくれますので、ストレスも少なく、効率もよくダイエットが出来そうですね。

ミルク葛湯

今回は、身体が温まる葛湯なですが、少しアレンジし、ミルク葛湯のレシピを紹介します。
葛湯は、身体が温まるはもちろんですが、飲みごたえもあり、小腹が空いている時や、軽めの朝食などにもおすすめです。さらに、ミルクで作ることで、よりしっかりした食事感が出ますね。

そして、ミルクは植物性のアーモンドミルクを使用します。最近では、スーパーやコンビニでも、無糖のアーモンドミルクを良く目にします。
植物性というと、手頃に買える豆乳もありますが、実は豆乳も身体を冷やしやすい飲み物ですので、今回はアーモンドミルクを使いました。アーモンドミルクは、身体を温めるビタミンEが、豊富に含まれているので、身体を温めたい際は、効果的な飲み物ですね。

レシピ

材料

葛粉 小さじ2
アーモンドミルク 200ml
きな粉 小さじ2
蜂蜜 小さじ2(お好みで調節OK、また、蜂蜜がNGな場合はお好みのシロップでOK)

作り方

1,お鍋にアーモンドミルクと葛粉を入れ、弱火で混ぜながら、とろみが出るまで火にかける。
(※葛粉は、先に少量のアーモンドミルクで、溶かしておくとだまになりにくい)
2.トロトロになったら、蜂蜜ときなこを入れる。
3.混ざったら火を止め、カップに入れて完成!

みなさん、いかがでしたでしょうか。簡単お手軽なドリンクで、身体の中から温めましょう!入れるものは、きなこだけではなく、擦りおろしたりんごや生姜を入れたり、シナモンをいれたり、アレンジが色々と出来るので、飽きませんよ。トロトロでお子様も好きだと思いますので、是非一緒にお試しください!

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG