食べ応え満点!車麩の角煮風

食べ応え満点!車麩の角煮風

みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。

見た目もそっくり!

今回はプラントベース食材で『角煮』を紹介します。

『角煮』と言うと、ちょっとカロリーが高そうですよね。
普通の角煮だと、一人前600カロリーにもなるのです。

さらに脂肪分も多いですので、夏のダイエット中にはおすすめ出来ませんし、お肌にもあまり良くなさそうですよね。

ですが今回は、そんな角煮をプラントベース食材でも良く使われる『車麩』で作ります。

車麩は、実は見た目も角煮にそっくりなのです。
そして、とても低カロリー、かつ脂肪分が少なく消化も良いので、ダイエットにもおすすめなのですよ。

ですが、車麩と言うと、ちょっと地味で味気ないイメージがありますよね。
そして、栄養素もあまり無さそう!と思うかもしれませんが、実は『車麩』は栄養もたっぷりで、ガッツリご飯も進むおかずにも変身しちゃうのですよ。

まずは、栄養素を見ていきましょう!

◯たんぱく質
◯ナトリウム
◯カルシウム
◯鉄
◯マグネシウム
◯亜鉛
◯プロリンなど

このように、とても軽くて地味な『車麩』ですが、こんなにたくさんの栄養が含まれているのです。

たんぱく質がとても豊富ですが、なんといてもたくさんのミネラル入っていることが魅力的ですね。

ミネラルは、身体で作ることが出来ませんので、外からしっかりと取り入れることが大切です。特に、夏場はミネラル不足になりやすいですし、ミネラルは身体の健康維持などにも、とても重要ですので、車麩などの食材はとてもおすすめですね。

さらに、車麩にはプロリンという栄養素が、とても豊富に含まれています。
プロリンとは、アミノ酸の一種でコラーゲンの原料となるのです。ですので、夏にダメージを受けやすいお肌に潤いをもたらしてくれたり、お肌のハリや肌荒れにも良いとされていて、美肌には不可欠な成分です。天然の保湿成分とも言われているのですよ。

車麩はママやパパにも、お年寄りの方やお子様の健康にも、とてもおすすめですので普段から是非食べて欲しいですね。

車麩の角煮風

車麩の角煮ですが、豚肉で作る際とほとんど工程は同じだと思いますので、とっても簡単に出来ちゃいますよ。
お肉ではないので、火がしっかりと通らないと!という心配もないですし、時短で出来ることも魅力です。

また、乾物の車麩はとても味が染みやすいので、とてもジューシーに仕上がります。
ご飯に乗せて角煮丼も良いですし、パンにはさんで角煮バーガーや、レタスに巻いてサラダ風に食べても、とても美味しいので、たくさんアレンジが出来ますね。
漬けておくとお弁当にも使えますのでとても便利です。うちでは、娘のお弁当の定番メニューです。

さらに、乾物はとても日持ちをすることが魅力ですね。いざという時にストックしておくと、とても便利ですよ。

レシピ

材料

車麩 2枚
片栗粉 小さじ2

☆調味料
醬油 大さじ4
みりん 大さじ4
アガベシロップ 大さじ2
水 大さじ2

作り方

1.車麩をお湯で戻しておく。
2.車麩はしっかりと絞ってから、すべての調味料と合わせる。
3.味が染みるまで少し待つ。(色がしっかりと付けばOK!)
4.漬けた車麩はしっかりと絞ってから、片栗粉を付ける。(つけ汁は取っておく!)
5.少し多めの油で焼く。フライパンに残った油は、キッチンペーパーで少し取っておく。
6.フライパンにつけ汁を半分くらい入れ、弱火で車麩と絡めて照りが出たら完成!

今回のレシピは、ご飯やパン、サラダなどと一緒に食べれるように、少し味を濃く作っています!そのまま食べたい方は、お水の量を少し増やしても良いですね。また、お弁当に入れる際は、最後にタレを絡めずにから揚げ風にするのもおすすめですよ。とっても簡単に出来ますので是非お試しください!

この記事を書いた人

櫻井麻友

元漢方アドバイザーのプラントベースの子育て
登録販売士、食育アドバイザー、マクロビオテックセラピスト
〜ママに子供に環境に優しい生活を〜
便利な世の中で、たくさんの情報がある中、本当に大切なことを伝え、『食』によって人がどれだけ変わるのか、世の中がどれだけ変わるのかということを、伝えていきたいと思っております。
そして、『健康』は人にとって生涯のテーマであると思うので、たくさんの知識や楽しさを伝えていけたら嬉しいです。
また、全てが結果的に、幸せな気持ちになる為、ではないかと考えております。
そんな『幸』という気持ちを提供できる人になりたいと思っております。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG