4月病、5月病、メンタル不調に!セロリピーナッツ

4月病、5月病、メンタル不調に!セロリピーナッツ


こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、春の季節におすすめの、身体も心もスッキリメニューを紹介します!

あの香りで身体もスッキリ!?

4月5月が近づいてくると、このような不調に悩む方いるのではないでしょう。

・なんだかやる気が出ない。
・身体が重だるくなる。
・気分が落ち込みやすい。
・考えすぎてしまう。

もしかしたら、4月病、5月病かもしれませんよ!
でも、心配することはありません。春が来るとどうしても心が揺らぎがちで、誰もがこのような不調が出やすいものです。

そこで、4月病や5月病におすすめの食材は『セロリ』です。

五味 甘・苦
五性 涼
帰経 肝・脾・肺

セロリは薬膳でも、気の巡りや水の巡りに良いと言われています。気鬱やイライラする際にとても効果的なのです。

そして、セロリは栄養もたっぷりです。

◯食物繊維
◯β-カロテン
◯ビタミンK
◯ビタミンC
◯ビタミンB郡

☆香り成分
◯アピイン
◯セネリン

まず、1番はセロリの『香り』ですね。
独特の香りは、好き嫌いが分かれるかもしれませが、とても良い効果があるのです。

アピインセネリンは、精神を安定させる効果があるのです。更に、頭痛を緩和したり、イライラやストレスを解消してくれると言われています。

 

そして、不溶性食物繊維が豊富ですので、腸内環境を整えてくれます。腸内環境が良いと、気持ちもスッキリしますね。

また、ビタミンCとビタミンEは、抗酸化作用がありますので、美肌にもおすすめです。
β-カロテンも皮膚や粘膜の健康、抗酸化作用、免疫アップにもいい栄養素です。

更に、セロリはとてもカロリーが低いので、ダイエットや味方にもなりますね!

セロリのピーナツ炒め

セロリとピーナッツと言えば、アメリカで定番のおやつですね。見たことがある方もいるかもしれません。
そんな定番の組み合わせを、少しアレンジしてみました。

セロリは油と一緒に食べることで、β-カロテンなどの栄養素が、より効率よく取り入れることが出来ます。
ですので、今回は生ではなく、ピーナッツバターと一緒に炒めました。

生よりも食べやすく、セロリが苦手という方でもおすすめです。
また、少し甘いので、おやつ感覚でもおつまみでも食べられます。

レシピ

材料

セロリ 1袋 (約3本の茎部分)
油 適量

☆調味料
ピーナツバター 大さじ2 (砂糖不使用の物)
 ※今回使用したピーナッツバターは、クランチタイプです。
アガベシロップ 大さじ1
味噌 大さじ1

作り方

1.セロリを斜めに切る。
2.少しの油で炒める。
3.火が通ったら、合わせた調味料を入れる。
4.しっかりと混ぜて、完成!

 

 

材料も少なく、炒めるだけのとっても簡単なメニューです。料理する時から、セロリの香りを楽しんで、是非作ってみて下さい!

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG