大人のおつまみ ブロッコリーの茎ザーサイ

大人のおつまみ
ブロッコリーの茎ザーサイ

ママは食べなきゃ損!茎のパワー


五味 甘 
五性 平 
帰経 肝・脾・腎

ブロッコリーの茎、捨ててしまっていませんか?捨てがちなブロッコリーの茎が、食事の一品になるのです。実は食べてみると、とっても味が濃い芯の部分。実は、栄養もたっぷりなのです!
そこで今回は、美味しくて栄養もたっぷりな、ブロッコリーの茎を使ったレシピにしました。子供のおやすみも長く、ママもお疲れの時に、サッと簡単おつまみメニューです。お酒のお供にもいいですね!
そんなブロッコリーは、薬膳では疲れている時や、胃腸が弱っている時にもおすすめです。また、老化防止にも良いと言われているので、ママのアンチエイジングにもいいですね!

ブロッコリーの栄養素は

ビタミンC
ビタミンA (β-カロテン)
カリウム
葉酸
食物繊維など

ビタミンCに関しては、レモンの2倍も多いと、言われているほどです。さらに、ビタミンCとビタミンA(β-カロテン)は、つぼみの部分より、茎の方が豊富に含まれているのです。これらの成分は、抗酸化作用がとても強いので、風邪予防や美肌効果に、とてもおすすめです。免疫が上がり、美容にも良いブロッコリーの茎、ママにはとっておきの食材で、食べないと損ですね!
さらに、食物繊維に葉酸もたっぷりですので、授乳中のママや、妊娠中のママにもおススメです。

ブロッコリー茎ザーサイ

今回は大人のおつまみということで、ピリ辛味にしました。お酒を飲んでいても、おつまみはヘルシーで健康な、ブロッコリーの茎で罪悪感もゼロです。

そして、今回調味料に使う、胡麻油は、リノール酸とオレイン酸が主成分の油です。リノール酸は、身体で作ることの出来ない、必須脂肪酸で、食物から取る事が大切です。
そんなリノール酸は、コレステロール値を下げる働きをしてくれるのです。
ブロッコリーの茎でヘルシーですが、さらにダイエット中のママにもおすすめですね!
オレイン酸も悪玉コレステロールを、減らしてくれる効果があり、ゴマリグナンという成分は、活性酸素を除去してくれるとも言われているのです。

レシピ

材料

ブロッコリーの茎 2つ分
白胡麻 お好みの量

胡麻油 小さじ1
 ラー油 小さじ1
 中華だし 小さじ1

作り方

1.ブロッコリーの茎は、柔らかい部分を使い、細い棒状に切る。
2.切った茎を電子レンジで、3分チンする。
3.ブロッコリーとの調味料を全て合わせる。
4.盛り付けて、白胡麻をかければ完成!


少しピリ辛で、お箸がとまらない美味しさです!お子様と食べたい時や、辛いものが苦手な方は、ラー油を入れずに作ってもOK!
チンして合わせるだけの、とっても簡単メニュー。是非お試しください!

この記事を書いた人

櫻井麻友

元漢方アドバイザーのプラントベースの子育て
登録販売士、食育アドバイザー、マクロビオテックセラピスト
~ママに子供に環境に優しい生活を~
便利な世の中で、たくさんの情報がある中、本当に大切なことを伝え、『食』によって人がどれだけ変わるのか、世の中がどれだけ変わるのかということを、伝えていきたいと思っております。
そして、『健康』は人にとって生涯のテーマであると思うので、たくさんの知識や楽しさを伝えていけたら嬉しいです。
また、全てが結果的に、幸せな気持ちになる為、ではないかと考えております。
そんな『幸』という気持ちを提供できる人になりたいと思っております。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG