星よみ養生〜獅子座満月〜

星よみ養生〜獅子座満月〜

星よみをヘルスケアに生かす薬剤師の吉田奈央です。

2022年2月17日1:57に獅子座で満月を迎えます。満月が起きるのは太陽と月が向かい合っているタイミングです。
満月の星よみ養生は次の新月がくるまでの2週間くらいの期間に意識していただくと良いことをお伝えします。

2/17~3/3の獅子座満月シーズンは堂々と自己表現をするのが吉

獅子座は自己表現、想像力、自信、エンターテイメントを表す星座です。イメージは舞台で輝く華やかで堂々としたヒロイン。「表舞台で自分を表現する」というのが獅子座の特徴です。

今回の獅子座満月は学び、次のステージを表す場所で起こります。そしてこの獅子座の満月だけが天空図の上に輝いていて、他の天体は天空図の下に集まっています。このことから自分が好きなことや学んだことをみんなに向けて表現すると良い星回りになっています。

発信するのが怖い時は獅子座のアロマオイルが味方になる

コミュニケーション、発信を意味する水星と徹底的にやる!という意味がある冥王星が重なっているので「発信をどんどんやっていこう!」という星のメッセージをここからも感じます。

でも自分のことを発信していくのはなかなか勇気がいるものですよね。そんな時にはオレンジ・スイート、フランキンセンス、イランイランといった獅子座のアロマオイルの力を借りると良いでしょう。

オレンジ・スイート、フランキンセンス、イランイラン

スキンケアの商品やヘアケアでこれらの香りを使っているのものを選んだり、お好きな香りにブレンドしてアロマディフューザーで香りを楽しむことを日常のシーンに取り入れるのも一つの方法です。

片鼻呼吸で自分の中のバランスをとる

他に注目すべきは自分自身をあらわす場所に火星と金星がぴったり寄り添っていることです。火星は男性性、金星は女性性を表し、誰しもの中にある両面性を映し出しています。なので今回の満月から「理性と感性」「与えると受け取る」など自分の中にある両端のバランスをとってねと言われているように感じます。

自分の中のバランスを取るのにおすすめの呼吸法は片鼻呼吸です。片方ずつの鼻で順番に呼吸をしていく方法です。あぐらや座った状態で背筋を伸ばし目を閉じて左鼻を指で押さえて右鼻で吸う→両鼻を閉じて少し息をとめる→右鼻を指で押さえて左鼻で吐く。こちらを繰り返していきます。

この時期には朝や夜寝る前など静かな時間にご自分と向き合い心のバランスを取る時間を持つと良さそうです。

肝のケアに良い青みがある食材を取り入れて

天空図で東の空にある星座はアセンダントと言われるのですが、体のケアを考える時の一つのポイントになります。今回の獅子座満月のアセンダントは射手座です。

射手座は肝臓を表すので、このシーズンは「肝」のケアがオススメです。「肝」にいいほうれん草や小松菜、ニラなど青みのあるものを副菜に使ってみたり、お酢、梅干し、みかん、レモンなどのすっぱいものを意識して取り入れてみるといいですよ。

青みのあるもの:ほうれん草、小松菜、ニラなど
すっぱいもの:お酢、梅干し、みかん、レモンなど

体に良いものをいただくだけではなく、暴食やお酒の飲みすぎにはくれぐれも気をつけましょう

ストレスが溜まってきたらサインを見逃さない

イライラしやすい、ため息をつくことが多くなってきたら「肝」に負担がかかっているサイン。こういうことが増えてきたと感じたら体の横の部分を伸ばして深呼吸しましょう。

背骨をねじるのも良いです。椅子に座ったままでもできるので気が向いたときにやってみるといいですよ。
日頃からストレスを溜めずに流していくスキルを身に付けておくことが健やかなメンタルを維持するポイントです。

自分の望むことに貪欲に挑戦してもいい

今回の獅子座満月を通して、自分を表現することを改めて考えるきっかけにしてみると良いと思います。獅子座は自分軸を大事にする世界観を持っていて「自分がやってみたい」ということに果敢に挑戦します。

時には「自分本位に物事にチャレンジしてみることもあってもいい」と私たちの背中を押してくれるかのようです。獅子座の反対側に位置する水瓶座の太陽も自分のオリジナルな個性=自分軸を大事にするテーマを持っています。

挑戦する姿を通して自分軸を確立していく姿を世界に見せていくとあなたのファンができ、人生のステージが上がっていきます。そんなきっかけになる満月です。

 

この記事を書いた人

吉田奈央

株式会社ユニクシィ取締役・薬剤師
調剤薬局、ドラッグストアで延べ10万人以上の健康相談をしてきた薬のプロフェッショナル。
キャリアの合間に渡豪しアロマテラピーを学び、占星学の研究をスタート。
ストレスから潰瘍性大腸炎になり薬が効かなかったことで薬や健康への意識が変わる。そこからヨガ、東洋医学を学び始め、漢方とヨガで体調は復活。アロマ、東洋医学を組み合わせたヨガレッスン、占星学を活用したキャリアや起業の相談を行っている。
パートナーとIT企業の共同経営もしていて、デジタルで人が健康で心豊かに生きる:ウェルビーイングを実現するプロダクトを開発中。
心身のバランスをとって健康に毎日を過ごし、大切な人たちと楽しく働くライフスタイルを発信。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG